ハードボイルドなウォーリーを探せ:動画

面白い動画を発見しました。誰もが知っているウォーリーをさがせでおなじみのウォーリーが、ハードボイルド仕様になって
ます。

知らない方は、ウォーリーをさがせ!でwikiが出てきます。

『Waldo the Movie』という映画作品の予告編とされているこのパロディ動画では、有名な絵本のスターが、血に飢えたハンターとして描かれている。いつもにこにこしていたかのように見えるウォーリーが「自分探し」に出かけ、これまでずっと平和な世界に隠れて存在してきた組織に対する暴力に乗り出すのだ

宣伝文句は「この夏、ウォーリーがあなたを探す!」。制作は「Joulethief」です。

小学校の時に必ず、図書室にあった「ウォーリーをさがせ」。
そういえば、誰かが、ウォーリーに赤丸を付けて探すことがあまり出来なかったなぁ。

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村

最近の朝ごはん

最近、ヨーグルトオートミールを食べてます。
近頃、おなかの調子が悪いので。
時間がない朝でも、ヨーグルトにオートミールをかけて食べるだけなので簡単で、お腹が膨れます。
味が、ヨーグルト味なので物足りないときには、ヨーグルト用のソース(ブルーベリーソース)をかけて食べると
おいしいです。
cookpadで調べるといくつか、レシピがありました。

Cpicon ヨーグルトオートミール by MARIS

食物繊維が豊富なので、朝ご飯に向いてそうですね。

にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村

 

muninを利用し、複数台のサーバを監視する方法

muninを利用すると、サーバの負荷やトラフィックをグラフ化できます。
グラフ化すると、少しのグラフの変化で何か問題が起きているかすぐ確認できます。
Perlで書かれており、RRD Toolと連携して、サーバに関するあらゆる情報をグラフ化し、HTMLを作ってくれます。
MRTGよりも圧倒的にインストールも設定も簡単。
グラフ化する対象はプラグインで簡単に拡張可能です。

以下は、公式サイトです。

Munin – Trac
Munin – Trac

また、以下URLにmuninを利用し、複数台のサーバを監視する方法を本日公開しました。
muninの設定方法についても記載してます。

muninを利用し、複数台のサーバを監視する方法

にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村


札幌へ行ってきました。ver.2

先日以下にて、「札幌へ行ってきました」にてブログを書いてまだ、いった時の写真がありましたので、つづきを書きます。

前回の記事は、以下URLです。
札幌へ行ってきました。

以下は、真冬の小樽の街です。

以下は、小樽オルゴール堂の写真です。

詳細は、小樽オルゴール堂HPへ

北菓楼のバームクーヘンを焼いているところです。

北菓楼のバームクーヘンを買って家で食べましたがおいしかったです。

どうやら、通販をやってますね。
北菓楼のバームクーヘン通販HP

その後札幌市に戻り、札幌市営地下鉄です。乗り換えました。

札幌駅です。数年前から今の概観になってました。子供のころにはなかったと思います。

その後、札幌ら~めん共和国に入っていた。あじさいのラーメンを食べました。

何年か前に、函館の本店に行きましたがものすごくうまかったので、札幌市で食べれるのはうれしいです。
当然大盛りの塩ラーメンを注文しました。

食べてばかりの内容になりましたが、読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村


EvernoteとNドライブを使ってみた。

今更ですが、Evernote と Nドライブを使ってみた。

■Evernote

Evernote

実際使ってみて、メリットしてはタグ管理、ノートで管理ができ整理がしやすい。
ただ、デメリットとしては、無料会員の場合一ヶ月60MBでは足りないと思います。
スマホ等で写真を撮って同期した場合は、すぐに60MBになってしまいます。

また、スマホや、タブレット,PCなど(Android,iPhone)等でもアプリがありインストールもできます。

自分の場合は、「毎日の支出管理などをタグをつけ、外出先で記入 → 家でもデータが確認」と便利に使ってます。
個人的には主に、テキストやpdf等のテキストを入れるスペースとして使ってます。

プレミアムユーザーなら1ヶ月1GBまで使えるので、プレミアムユーザなら長く使えると思います。
無料で利用している場合は、容量解除の日まで首を長くして待つならいいと思います。

■Nドライブ

Nドライブ
メリットしては、無料ユーザでも30GB利用でき、転送スピードがかなり早いと思います。Nドライブ.appでの自動アップロードが便利だと思います。

自分の場合は、スマホ(Android)で写真を撮るスマホ内にデータがたまる→Nドライブ
ですべての写真を自動でアップロードする

アップロードしたデータは、PCやタブレットで確認でき便利です。家の複数のPC環境でも同期が楽でいいと思います。
また、容量が大きくなかなか容量がいっぱいにならないので、すばらしい。

他のサービスでも無料ですごく便利なものがありますが、後日まとめたいと思います。

それ以外にも、いろいろなオンラインストレージを利用すれば、家のデータのバックアップを複数の拠点に置くことができ、地震やハードディスクの故障等の問題が起きてもデータのロストが防げると思います。

無料で利用でき便利だと思います。

にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村


にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノへ