ソニー・エリクソン、Xperiaシリーズの2011年モデルに対してAndroid 4.0へのアップデート提供を計画か?

米Googleは19日(現地時間)、香港で韓国サムスン電子と共にAndroid(アンドロイド)の次期最新バージョン、4.0(開発コード「Ice Cream Sandwich」)を発表した。現時点でAndroid 4.0が搭載されることが確定している端末は11月にリリース予定のスマートフォン「GALAXY NEXUS」のみ。

 

もちろん、Googleブランドのスマートフォンである「Nexus S」など、一部の端末におけるアップデートの提供は計画されている。

また、サムスン電子も「GALAXY S」や「GALAXY SⅡ」など一部の端末に対するアップデートの提供を予定している、とされている。当然アップデートの話は、台湾HTCや米Motorolaなども同様に検討を進めているものと考えられる。

そして国内でも人気の高い「Xperia」シリーズを手掛ける英ソニー・エリクソンの動向も見えてきた。

同社のオランダ支社はFacebook上の公式ページにおいて、Xperiaシリーズの2011年モデルに対してAndroid 4.0へのアップデートの提供を計画しているとコメントした。米ガジェットニュースメディアEngadgetが伝えた。あわせてEngadgetは、同社に対する問い合わせを行い、同様のコメントを入手したと報じている。

やはり同社は2011年モデルのXperiaシリーズ・スマートフォンに対して新バージョンへのアップデートを計画している、という。ただし、公式なアナウンスはソニー・エリクソンの公式ブログにおいて行われる予定。現時点でのコメントはあくまでも参考程度にとどめておく部類のもの。

Androidの普及が進み始めてから1年以上が経過し、OSのアップデートに関する端末メーカー各社の取り組みの傾向も見えてきている。おそらく、Android市場における有力メーカーは、できるだけアップデートの提供準備をするはずだ。

一方の国内メーカーに関しては現時点では不透明だが、少なくともシャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE 104SH」(ソフトバンクモバイル向け)はAndroid 4.0を搭載して発売される見込みだ。他メーカーも来春以降にリリースするモデルではAndroid 4.0の採用事例が増えてきそうだ。

【情報元、参考リンク】

Sony Ericsson bringing Ice Cream Sandwich to Xperia handsets?

にほんブログ村 IT技術ブログへ

筑波8時間耐久レースinオータム 2nd Series Finalに参加してきました。

筑波8時間耐久レースinオータム 2nd Series Finalに参加してきました。
場所は当然ながら、つくばサーキットです。

他のサーキット場(富士S)よりも坂がなく快適に走れました。
ただ、レース途中に、他の自転車に追突され、落車しました。

今まで茂木、富士sと参加させていただきましたが、アクシデントに見舞われたのは今回が初めてだったので
一瞬何が起きたかわかりませんでした。
コケた際にもヘルメットがあったので頭はなんとか守れたので付けといてよかったと思います。

今は、ゲガも直りつつあるのでまた参加したいと思います。

また、以下のサイトの中に走行中の写真がありました。
筑波8時間耐久レースinオータム2nd Series Final

にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村


iOS 3 以降を使ってデバイスを同期すると、13019 エラーで同期が停止する。

iTunesの同期をすると13019 エラーが出て、同期が完了しない。(音楽ファイルも同期ができませんでした)
以前も出ていたので、忘れないうちにメモ。


iTunesのバージョン 10.4.1.10
PCのOSのバージョン windowsXP Home Edition

■現象
iOS 3 以降を使ってデバイスを同期すると、13019 エラーで同期が停止することがあります。
13019 エラーMac公式ページ

1.PC側のiTunesの同期設定でボイスメモの同期を外し、再度同期ボタンを選択したところ解決しました。

※あくまで、上記環境下しかためしていないので別環境だとうまくいかないこともあるかもしれません。

にほんブログ村 IT技術ブログへ


光より速いニュートリノ、名古屋大など国際研究グループ計測-タイムマシン可能に

名古屋大や神戸大、宇都宮大なども参加する国際研究グループは23日、素粒子のニュートリノが光よりも速く移動するという実験結果が得られたと明らかにした。事実ならばタイムマシンも可能となる結果で、同グループでは世界の科学者に検証を呼びかけたという。
NHKなどによると、実験はスイスのジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)からニュートリノの「ミュー(μ)型」を飛ばし、約730kmはなれたイタリアのグランサッソ国立研究所に到達するまでの時間を全地球測位システム(GPS)を使って計測するというもの。2009年から実験を始め、これまでに1万5千回以上計測したという。

測定結果によると、ニュートリノは光よりも60ナノ秒(1億分の6秒)早く研究所に到達した。速さを計算すると、光の秒速約30万kmよりも0.0025%ほど速かった。

この結果が事実ならば、「質量を持つもので、光より速く移動できるものはない」としたアインシュタインの特殊相対性理論に矛盾しており、タイムマシンも可能になるという。
光より速いニュートリノ、名古屋大など国際研究グループ計測-タイムマシン可能に

 

 

これで、過去や未来へ行くタイムマシンが作れるのでしょうか。
それにしても、夢のある実験結果だと思います。

しかも、ニュートリノを発見したのも、日本人(小柴昌俊さん)ですので、今回の実験結果はすごい結果だと思います。
個人的には、世紀の大ニュースだと思うのでもっと大きいニュースになってもいいと思います。

当然ながら、世界最速ですね。

以下は、CERNの公式ページにも記事がありました。

CERNのホームページ

centos5.7がリリースされました。

centos5.7がリリースされました。どうやら、2011年09月13日頃(JST)に出たようです。
変更点や、詳細については以下を参照ください。
日本語のリリースノート

早速yum upgrade をしてアップデートして試してみたいと思います。